人と、暮らしと、未来のために…
心地よく快適に利用できるように、日々の生活を安心して送れるように、 そして、子どもたちが笑顔で暮らせる未来が訪れるように……。 私たちが提供する製品には、機能や品質だけでなく、人に寄り添った街づくりをサポートしたい、 そんな思いが込められています。
太平洋プレコン工業のコンセプトPROJECT
-
自由が丘 ~出会いの道~
賑わいあふれる洗練されたまち自由が丘で、未来の姿をアート&デザインの視点から考えるプロジェクトが始動。個性的で機能的な出会いの空間が生まれました。
-
習志野市奏の杜
かつては畑が広がり“首都圏最後の未開発地”とも呼ばれた広さ35ヘクタールの街「奏の杜」。約2.5ヘクタールもの舗装材を敷設し、街の景観コントロールに貢献することができました。
-
東京ガーデンテラス紀尾井町
歴史ある街、東京・紀尾井町。国際的都市の中心という一面も持つこの街に立ち上がったのが、グランドプリンスホテル赤坂跡地の再開発プロジェクトでした。
-
咲洲コンテナターミナル
大阪港のコンテナ物流の拠点である咲洲コンテナターミナルに施工された半たわみ性舗装は、ひび割れやわだち掘れが発生し、頻繁に補修工事を行わなければなりませんでした。
-
等々力緑地公園
多くの運動施設がある等々力緑地公園。「緑と水の再整備」「安全・安心の場の再整備」「緑地内動線の再整備」「緑地へのアクセス改善」の4つの視点で再整備を行ないました。
-
東日本大震災から発展の未来へ
“千年先まで子どもたちが笑顔で幸せに暮らせるように”と願いを込めて復興プロジェクトを計画しました。
-
漱石山房通り
生誕150周年を記念した博物館「漱石山房記念館」の舗装の修景に当社のデザインパターンが採用されました。
PRODUCT
優れた製品は、街に表情を与えます
美しい景観を作り出す製品は、色彩的に華やかであったり、単に快適性や安全性に優れていたりするだけではありません。 街のそのものに、豊かな表情も与えてくれます。 インターロッキングブロックや擬石コンクリート平板など足元から街に表情を与える製品を、私たちは日々作り続けています。
製品を見るNEWS
- 2020.11.13
-
最新の施工事例を掲載
最新の施工事例を17件掲載しました。 「新宿駅東口駅前広場」、「等々力野球場」、「軽井沢セカンドライフハウス」、など。
- 2020.03.16
-
PROJECT「自由が丘~出会いの道~」を掲載
PROJECT(都市計画)にFile.10「自由が丘~出会いの道~」を掲載しました。
- 2020.02.20
-
最新の施工事例を掲載
最新の施工事例を14件掲載しました。 「勝海舟記念館周辺道路」、「海の森水上競技場周辺道路」、「聖徳記念絵画館前広場」、など。
- 2019.12.20
-
総合カタログvol.8[西日本版]発行
総合カタログvol.8[西日本版]を発行、配布を開始しました。 西日本限定製品のほか、TPCの取り組みをわかりやすく紹介しています。
- 2019.09.26
-
「『渋谷川再生』を支えたダクタルコンクリート」記事を掲載
「渋谷川再生」におけるダクタルコンクリートの記事をPDFにて掲載しました。 施工事例写真はこちら
- 2019.07.01
-
総合カタログvol.8[東日本版]発行
総合カタログvol.8[東日本版]を発行、配布を開始しました。 「スレンダーブロック」、「和色ブロック」、「UPCツリースケイプ」、など新製品を掲載しています。
各製品を、機能・色彩・テクスチャー別に検索しやすくなりました。
- 2019.06.20
-
最新の施工事例を掲載
最新の施工事例を15件掲載しました。 「オリンピック・パラリンピック施設周辺道路」、「熊谷ラグビー場」、「渋谷ストリーム」、など。